2012年2月1日水曜日

織物職人keiさん




大ベテランの織物職人keiさんです。織機を見つめる眼差しはいつも真剣です。

糸に異常、織物にキズがないか、目で見て、指に触れる感覚で調べます。

何千本もの糸のうち1本でも糸が切れてしまうと、織機は停止します。

そして、切れた糸は手作業で繋ぎ合わせます。


郡内織物産地(富士吉田、西桂)は先染めが特徴とされていますが、先染めは、

糸を先に染めてから織るので、糸染の段階で"ムラ"があれば、その糸で織った織物には

色ムラができ、キズのある織物となってしまいます。

それは極わずかなものでも、商品にあってはいけないものなので徹底的にチェックします。

工程が多いほど、原因を追及することが非常に困難になりますが、

完璧な美しい織物にするためには、すべての工程に注意を払わなければいけません。

今日も*検反職人が目を光らせています。                  

 (*検反職人さん、後日ブログに登場予定)








keiさんは昔からシルク緞子などを織っていて、今でも織機を4台ほど操っております。


ジャガード織機が不調になると、はしごに登って修理します。この現場は見ていてハラハラしますが...


最近、今まで使ったこと無い糸を使ったり、見たことの無い柄など最新テキスタイルを見るたびに、

ぼそっと「ん〜?なんじゃこりゃ」。

織り上がると「ほぅ、いいじゃねーか〜」。意外にも気にいってくれたりします。


企画室ではkeiさんを驚かせる様なテキスタイルが次々に生まれています♪(構想中です)

0 件のコメント:

コメントを投稿